Topics

東洋経済オンラインで当院の無侵襲性出生前遺伝学的検査(NIPT)が紹介されました。

2022/10/06
東洋経済オンラインの記事 
”「出生前検査」への意識、認証施設拡大で変わるか~妊婦が1人で悩むことのないよう全面的に支援~”
にて、当院の無侵襲性出生前遺伝学的検査(NIPT)が紹介されました。
紹介記事はこちらから

NIPT検査のご相談の際は、配偶者の方のご来院をお願いします

2022/09/09
NIPT検査を申し込むには、ご本人だけでなく配偶者の方にも検査内容の説明を行い、同意をしていただく必要があります。
そのため、NIPT検査の相談に来られる際は、配偶者の方も一緒にご来院ください。
ご不明な点がございましたら、産婦人科外来(平日14:00~16:00)までお問合せください。

分娩費用について

2022/07/07
分娩費用について多くのお問合せをいただきますので、改めてご案内いたします。
当院の分娩費用は日野市立病院使用規則に定められています。

お住まいが日野市か日野市外の方かで料金が異なります。
日野市外の方は高くなります。
更にご出産された時刻や曜日によっても料金が異なります。
平日の日中より夜間や休日が高くなります。

ご不明な場合はお問合せください。

費用例)
 日野市にお住まいの方が平日の日中にご出産され7日間入院した場合 60万円~
 日野市外にお住まいの方が平日の日中にご出産され7日間入院した場合 65万円~

(日野市立病院使用条例より抜粋)令和4年7月1日現在
・診察料 保険診療によらないものについては、点数表の規定点数に1点単価15円(交通事故による診療にあっては20円)を乗じて得た額と食事療養基準の額の合計額に100分の150を乗じて得た数とする。
・分べん介助料 1胎150,000円(市外居住者にあっては当該額に2割を増した額)及び入院中の材 料費相当額4,500円
 時間外(月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後5時までの時間以外の時間)及び日野市の休日を定める条例(平成元年条例第10号)に規定する日野市の休日の場合は、100分の30を加算する。
・新生児介補料 入院治療を必要とする傷病がある新生児に係るものを除き1人1日5,000円

NIPT:無侵襲性出生前遺伝学的検査に関する実施施設として認証されました

2022/07/05
当院は、NIPT(Non Invasive Prenatal genetic Testing):無侵襲性出生前遺伝学的検査を実施する医療機関(基幹施設)として出生前検査認証制度等運営委員会より認証を受けました。

令和4年7月から検査開始予定です。
検査料金:154,550円

NIPTは、検査と併せて遺伝カウンセリングを必ず行う検査です。
そのため遺伝カウンセリング料が別途かかります。
初回:4,320円 初回加算3,000円(当院で妊婦健診を受けている方、他のクリニックの紹介状をお持ちの方には初回加算はかかりません)
2回目以降:1,500円

※消費税法の定めによりNIPT及び遺伝カウンセリングは非課税

超音波・遺伝相談外来の料金の一部変更

2021/09/06
日野市立病院の施設基準変更に伴い、令和3年8月1日から
超音波・遺伝相談外来の一部が以下の金額に変更になりました。
ご理解とご協力のほど、お願い申し上げます。

・羊水染色体分析検査 約19万円(非課税)
 入院費を含みます。また、追加検査がある場合は別途料金がかかります。

当院で里帰り出産を希望される方の初回受診の時期について

2021/03/30
初回は妊婦28週頃に一度受診してください。28週頃は超音波検査によって、赤ちゃんの病気を詳しく診るのに適した時期です。病気が見つかった場合に、出産に備えて必要な対応をとることができるようができるようになります。
本ホームページには「妊娠32~33週までに受診を」となっておりますが、28週頃に一度受診してください。また、これまでの妊娠経過を記載した紹介状をお持ちください。

御面会について

2020/09/11
現在、新型コロナウイルス感染予防のため、当院では面会禁止となっております。そのため、分娩時の立ち合い出産も禁止となっております。赤ちゃんの誕生を心待ちにしているご家族と妊婦さんには大変心苦しい状況ですが、入院中の妊婦さんや赤ちゃんを守るためにも何卒ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。
 なお、入院中のお洗濯ものや差し入れは14時から20時の間でナースステーションで受けつけております。その際は1階の守衛室で検温と、面会症を受け取ってから病棟へお越し頂くようお願いいたします。

外来受診に際してのお願い

2020/07/07
新型コロナウイルス感染拡大要警戒の状況にあることも踏まえて、
外来受診の際にお願いしたい事項がございます。
①従来行っていた尿検査の方法(検査票への記名・検査結果受け取り)を変更し、
1階採血室で検査カップを受け取り、採尿する方法に致します。

②病状説明が必要な場合などを除き、お付き添いの方の診察室内への入室はご遠慮下さい。

③受診の際は、お付き添いの方も含め必ずマスクを着用し、診察室でも外すことがないようにお願いいたします。

ご協力をお願い致します。

超音波・遺伝相談外来の一部料金変更のお知らせ

2020/04/17
令和2年度診療報酬改定に伴い、4月1日から
超音波・遺伝相談外来の一部が以下の金額に変更になりました。
ご理解とご協力のほど、お願い申し上げます。

・精密超音波検査 25,200円(非課税)
・クアトロテスト 23,020円(非課税)

外来受診についてのお願い

2020/04/08
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間産婦人科外来受診の際において、妊婦さんの付き添いの方が診察室へ立ち合うことは、お控えいただきますようお願いいたします。
Pagetop